コラム一覧

a1

ダイエットには有酸素と筋トレどっちが効果的なの?

ダイエットには有酸素と筋トレどっちが効果的なの?と疑問の方も多いはず。それはズバリ "目的によって異なる" です!有酸素運動は消費カロリーを稼ぐという点や、脂肪燃焼や体内の水分が抜けるため目で見てわかるように見た目や体重の変化があります。ですが長い目で見たとき痩せるために必要となってくるのは、根本的な体質を改善していく『筋トレ』でしょう。■筋トレそれでは最初に筋トレのダイエットメリットをお伝えしていきます。筋肉があれば基礎代謝が上がり、日常の生活や少し動いただけでも痩せやすい体質となります。
2023.12.04
a1

ダイエットの歴史

「最新のダイエット法」なんて言葉が毎年現れては(効果はぼぼなく)毎年消えて行きますが、それもそのはず「成功するダイエット」と「失敗するダイエット」の原理原則は人類史上ほとんど進化していませんので、その原理原則に沿っていない限りは最新性には殆ど意味がありません。確かに人類の生活環境の変化はその数千年の歴史の中で大きく変わりましたが人間のカラダのメカニズムに大きな変化がある訳でもなく、その根本的な原理原則に違いが出るはずもありません。最近では「ウゴービ」などという肥満症治療薬も出て話題になってましたが、効果は「食欲を抑える」つまり摂取カロリーを減らすという原理原則に沿った一つの手段であり決してその原理原則自体が劇的な進化をした訳ではありません。「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」ダイエットの歴史が分かれば全てが分かります。その概念が出来てからこれまでの歴史を紐解きますのでぜひご覧ください。
2023.11.23
a1

そもそもカロリーって何?【詳細】

そもそもカロリーって何?「カロリー=太る」って思ってない?ダイエットの話になると、必ず出てくるこの言葉——「カロリー」。 でも、「カロリーってつまり何?」と聞かれると、意外と説明できない人が多いんです。「なんか高いと太るやつ」 「ゼロなら痩せるやつ」 そんな“なんとなくのイメージ”で損していませんか?今日はこの“見えないけど大事なやつ”、カロリーの正体をやさしく解説します。
2023.11.16
a1

「胃袋が宇宙になる」問題とその回避方法について

はじめに:胃袋が宇宙って、どういうこと? 「胃袋が宇宙になる」とは、言い換えれば 無限に食べてしまう現象 のこと。 「あれ?さっきご飯食べたばかりなのに、コンビニの新作スイーツが気になる…」 「夜中にカップ麺が急に宇宙からの電波のように呼びかけてくる…」 そんな経験、ありませんか? これは人類が抱える非常に根深い問題であり、文明の進化とともに悪化の一途をたどっています。 この記事では、この「胃袋が宇宙になる問題(以下、宇宙胃)」を深掘りし、その回避方法を解説します。
2023.10.17
a1

絶対に真似しちゃいけないダイエット系インフルエンサー

絶対に真似しちゃいけないダイエット系インフルエンサーはじめに:SNSの「美」と「闇」ダイエットの情報を探していると、必ず目にするのが「ダイエット系インフルエンサー」。キラキラなボディ、映える食事、笑顔で語られる成功談。でもちょっと待って。そのやり方、本当に安全?本当に健康?今回は、「それ絶対に真似しちゃダメ!」なインフルエンサーたちの特徴をピックアップ。あなたのダイエットが“地球”ではなく“無謀な別惑星”に飛ばされないための、予防知識をお届けします。
2023.10.17
a1

ダイエット中にお酒は飲んで良いの?

ダイエットというところに着目した場合、ウイスキー・ブランデー・ウォッカ・ジンなどのお酒でしたら「問題ありません」その他の食品と同様に一日全体の摂取カロリーと消費カロリーのバランスが取れているかどうかが肝心でお酒も同じ扱いで決して特殊なものではありません。えっ???お酒を飲んだらダイエット出来ないです!!!と言いたい方、一言で論破しますと「お酒を飲んでてダイエットできる人も、逆にお酒を飲んでなくてダイエット出来ない人もこの世にはたくさんいます」ただしお酒を飲むと・お酒の分解に血液中の糖が消費されるため血糖値が減少その結果たくさん食べてしまう・筋肉の合成を妨げる可能性があるなど...お酒にはやや特殊な面があることも事実で、その対策方法について解説します。
2023.10.17